無期雇用派遣は派遣3年ルールとは別?違いを解説

無期雇用派遣は派遣3年ルールとは別?違いを解説

近年では、「無期雇用派遣」という働き方への注目度が高まってきています。

 

「わたしが今働いている派遣とは何が違うの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。今回は、無期雇用派遣について詳しく説明していきます。

 

無期雇用派遣とは

・無期雇用派遣は、契約期間を決めずに働く派遣のスタイル

無期雇用派遣は、期間を定めずに派遣会社と契約を結びます。その一方で、「働く期間が定められた契約を更新していく」一般的な派遣は、有期雇用派遣と言います。派遣会社から企業に派遣される点は両者に共通していますが、期間を気にせず安定して働ける点が、無期雇用派遣の大きなメリットです。

 

・無期雇用派遣の特徴

 

  • 派遣会社に採用された時点で雇用契約を結び、働く期間は定めない
  • 同じ企業や部署で3年以上働くこともでき、スキルアップを図れる
  • 派遣先企業での勤務終了後も、派遣会社との雇用契約は継続する。その際、派遣会社での勤務や待機を行うケースもある
  • 派遣先で勤務していない期間中も、基本的に給与や休業手当が支払われる

 

無期雇用と3年ルールの違い

最近では「派遣の3年ルール」という言葉を耳にする機会も増えてきました。

無期雇用との違いも併せて、説明していきます。

 

・派遣の3年ルールとは?

派遣の3年ルールとは、「派遣社員は、同じ派遣先企業・同じ部署で3年以上は勤務できない」という制度のことで、有期雇用派遣に適用されます。

 

また、派遣の3年ルールには以下の2種類があります。

 

  • 派遣社員は、同じ職場で3年以上勤務できない

(ただし、同じ派遣先企業でも部署異動がある場合は、3年以上の勤務もできる)

  • 企業は、3年以上派遣社員を受け入れることができない

(ただし、過半数労働組合などの反対がなければ、最長3年間の受け入れ延長ができる)

 

3年ルールは、不安定な雇用が継続するリスクを回避するための制度です。3年以上同じ職場で働く場合、基本的には派遣から直接雇用に切り替える必要があります。

 

・無期雇用と3年ルールの関係性と違いについて

無期雇用派遣は、派遣先が決まっていない期間も派遣元との雇用契約が生じ、雇用の安定が確保されているため、3年ルールは適用されません。その一方で、派遣先との契約終了時点で派遣会社との雇用契約も終了する有期雇用派遣には3年ルールが適用されます。

 

まとめ

無期雇用と3年ルールが適用される有期雇用では、働き方が大きく異なります。理想のライフスタイルをイメージしながら、両者を比較してみてはいかがでしょうか。神戸の派遣をお探しの際は、株式会社ジェーピーエーへお気軽にお問い合わせください。

 

【 株式会社ジェーピーエー】

横浜本社   TEL:045-290-8250

西船橋支店 TEL:047-495-8484

神戸支店   TEL:078-265-1549

営業時間:平日9時~20時”

 

関連記事

PAGE TOP